X
    Categories: 生活

定年退職引き上げによるメリットとデメリットとは?

今までは60歳定年退職しそのあとを優雅に過ごせるという方もいらっしゃいましたが、そのような時代はどんどん遠ざかっているのが現状です。

「65歳定年制」の決定により、表向きは雇用される側のために作られた制度のように見えますが、国民にとっては老体にムチを打たれる生活が待っているわけです。そんな未来は嫌だと思う人もいるのではないでしょうか。

そこで、定年退職引き上げによるメリットとデメリットについてまとめました。


定年退職に引き上げによるメリット

定年退職の引き上げによるメリットは、65歳で定年になる方、会社側の両方にとってのメリットがあるといわれています。
それぞれのメリットを紹介したいと思います。

65歳で定年退職する方のメリット

まず、定年になる方々にとってのメリットを紹介していきます。

定年になる方々にとっての一番のメリットは『定年後の仕事探しに困らない』ということです。

最近は、配給される年金が減額している傾向にあります。
年金額が少ないことで将来の生活のためにもできるだけ貯蓄をしたいと思っている方も多いようで、長く働きたいと考える定年前後の年齢の方々が増加してきています。

従来の場合だとまだ働きたいと考えている方々も、60歳になれば定年退職しなければならなかったので、他の仕事を探したりして再就職する方もいました。

しかし、定年退職すると年齢のこともありなかなか雇ってもらうことができません。
日本はアメリカのような多文化の国ではないからか、年齢をみるだけで雇おうとせずに、若い人材を貴重とするようになったからだと考えられます。

 

しかし、定年退職が引き上げになれば働きたい方はそのまま同じ会社で仕事を続けられます!
このようになれば、今まで定年退職してから再び仕事を探したり就職する苦労がなくなります。それどころか今まで長い間培ってきた技術を生かすことができます!

これは個人だけにとってのメリットではなく会社、企業にとってのメリットにもなります!

 

定年退職引き上げによる会社側のメリット

次に、会社や企業にとってのメリットを説明していきます。

定年する年齢を引き上げることにより得られるメリットは、『優秀な人材であればあるほど長く企業においておける』ということです。

優秀な人材と思われるぐらいですから、企業に必要な技術を持っているということです。

会社にとって悪いことはなにもありません。優秀な方がいてくれることで会社の成績が上がるのですから。
齢関係なく技術を持っているのは大きな強みです。まだまだ長く働こうと考えている方は、さらに自分の技術を磨き続けてください!その技術はきっと自分のため、会社のためになるはずです。

 

他には、『他の社員を教育してくれる』というメリットもあります。

先ほど上記で紹介したメリットはその本人だけの技術のことでしたが、これはその高い技術を持った社員が増えるというのはこれまた会社にとっては嬉しいこと!
これからの会社や企業を支えていかなければいけないのは若い社員ですから、その社員をしっかりと成長させることも会社にとっては大切なことでしょう。


定年退職引き上げによるデメリット

定年退職の年齢を引き上げることで得られるメリットがある一方、デメリットもあります。

 

まず、両方共通のデメリットとして『高齢の社員の健康管理』があります。

まず、働いてる側からしたら働けるからいいもののやはりいつまでも若い時と同じではないので常に健康面でのリスクは伴います。仕事をすること自体はボケ防止にもなるぐらいですからいいことです。

しかし、いつ体調を崩したり、病気になるか分かりませんよね。やはり年齢が若い方に比べると体力も少なくなっていますし、病気にもかかりやすいと思いますので日頃から注意は必要です。

 

また、企業側からしても同じです。
社員が優秀なのはいいですが、やはり健康面が不安定だと会社におきにくいです。

健康面は個人の問題でもありますが、雇っている会社にも多少は責任があるのではないでしょうか?
体が弱かったり病気がちの方は心配され、会社におきずらいのも無理はありません。

 

二つ目のデメリットは『社員全体の高齢化が進む』ということです。

優秀な技術を持っているのなら年齢は関係ないというようなことを書きましたが、現代の日本は少子高齢化社会です。若い人材が大切だというのはこれも関係しています。

どういうことかというと、技術を持ったシニアの社員が会社に残れば会社の成績が良くなる可能性が高くなります。いくら定年が引き上げられるからといってもいずれ会社を辞める時がきます。
その辞める時が急にきたら?やめる側には特に問題はありませんが、会社側にとっては急に社員が減るわけです。ただでさえ少子高齢化社会なのに!と頭を悩ませてしまうでしょう。

つまり、何人かずつというより急に減るため雇用バランスが急に崩れ、将来的な引継ぎも難しくなるということです。

 

定年の引き上げにはメリットもデメリットもあることがお分かりいただけたと思います。

65歳まで働くかどうかは、正直その会社次第だと思います。
仕事を続けたいという気持ちは素晴らしいと思いますので、ぜひ元気な間はなにかしら活動をされると良いと思いますよ!


定年退職ではなく生涯現役という価値観へのシフト

定年退職が65歳になったところで、その後はどうすればよいのか、など思うことはいろいろあるでしょう。
ならいっそ、生涯現役のつもりで働いてみるのもいいかもしれません。

老後に対する価値観が変わっているのは確かです。
なんせ今の時代、100年時代といわれてるぐらいですから。

では、生涯現役とは一体どんなことを指すのか?
簡単にいえば「仕事を終えた老後もまた仕事をやり続けること」です。

日本は寿命が年々長くなっていっていますので、これからは生涯現役で方も珍しくなくなるでしょう。

 

そんな生涯現役にはいくつかメリットがありますので紹介していきます!
まず、一つ目のメリットは『社会貢献』なります!

これには二つの理由があります。
一つは高齢年金保険料や健康保険料、税金など働いている分負担するからです。本当は定年退職しているはずの年齢なのにしかも自分から働いて国のお金を収めているのですから、立派な社会貢献になると思います。
また、社会貢献と呼ばれる理由はもう一つあります。
再雇用として働いている場合、通常の社員と同じ量の仕事をこなした場合、通常の社員の半分の給料がもらえるそうです!会社からしたら、以前まで払っていた給料の半分で同じ仕事をしてくれるのですから、こちらも立派な社会貢献です。

 

生涯現役のもう一つのメリットは、働いていることで『精神的にも肉体的にも健康でいられる』ことです。
家で何もすることがないよりも仕事をしているほうが人間関係を長く持てるのでうつ病にもなりにくく、元気な状態でいられます!
肉体的にも精神的にも元気でいられることで、お孫さんとも楽しく過ごせますし、自分のやりたいこともいろいろできます。こういうところをみると、収入以外にもいい影響がたくさんあります!

 

もう一度言うことになりますが、これからは100年時代です!
年齢なんて関係ない!とまわりに言わんばかりにガンガン働いて、健康で楽しい人生をいつまでも続けましょう!

 

まとめ

定年延長による影響、メリット、デメリットはいかがでしたか?

定年になってからの過ごし方は人それぞれですので、もちろん強制的に働くことはありません。
少しでも働こうか考えている方は、年齢関係なく個人が持っている技術を活かせるものであればなお良いでしょう。

 

シニアの方にとって生涯現役が当たり前になったとき、今のアメリカのようなさらに発展した国になっていると思います。
今からでも遅くありません!目指しましょう!日本に必要な人材を!

 

関連記事

定年退職後にうつ?しかも妻が??その原因と対策を徹底解説

念願の定年退職 しかしやることがない。何をする?


shogo1028 :